ききょうけん(キッズの教養を考える研究室)

「キ」ッズの「教」養を考える「研」究室

~語彙~

ひらがな学習のための小ネタ集㉚~ピカピカの一年生の教養86~

こんにちは キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 お久しぶりです。 実に1年半ぶりくらいの更新となってしまいましたが、お久しぶりのご挨拶はこの記事の趣旨とずれてしまうのでまたの機会にして、さっそく「ひらがな学習のための小ネ…

久々の国語辞典クイズ~教材で遊ぼう⑦~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 今回は小ネタといいますか、クイズをいくつか出題するだけの記事です。お気軽にお付き合いください。 出題するのは「国語辞典クイズ」です。 (以前こちらの記事で紹介しました↓) k…

教科書の通読と漢字の学習を~休校中の自習(国語編)~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 緊急事態宣言の範囲が全国に広がってから1週間が経とうとしていますが、なかなか落ち着く気配が見えてきませんね。休校が長引きそうな雰囲気になってきました。 地域によっては、既…

お勧めの「ひらがな」学習順は~ピカピカの一年生の教養56~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 小学1年生の学校生活で必要な知識や技能について考える「ピカピカの一年生の教養」、 今回はひらがなの先取り学習がテーマです。 これまでも何度か別の記事で書いてきましたが、文…

学年別漢字クイズ小4~小6~教材で遊ぼう⑥~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 今回は昨日に引き続き、漢字辞典を利用して漢字クイズを出題します。小学校1年生から6年生まで各学年で習う漢字からそれぞれ1字ずつ選んで出題しています。 今回は予定していた6…

学年別漢字クイズ小1~小3~教材で遊ぼう⑤~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 今回は漢字辞典を利用して、漢字クイズを6問出題したいと思います。 クイズは先週の記事で紹介したものです。 ※記事はこちら↓ kikyouken.hatenablog.com 上の記事でも例題を出した…

漢字辞典で遊ぼう(後編)~教材で遊ぼう④~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 今回は「漢字辞典で遊ぼう」の後編です。 ※前編はこちら↓ kikyouken.hatenablog.com 前編では「この文字は〇〇という意味」というふうに端的に表せるような知識ではなく、文字を自分…

漢字辞典で遊ぼう(前編)~教材で遊ぼう③~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 今日のテーマは「漢字辞典で遊ぼう」です。 先週は「国語辞典で遊ぼう」という記事を前後編2回に分けて書きましたが、今回はその漢字辞典版ということになります。 ※「国語辞典で遊…

文字の授業はいつから?~ピカピカの一年生の教養49~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 4月も近づいてきたところで、今週から「ピカピカの一年生の教養」シリーズの更新を再開します。 ※シリーズの趣旨等を書いた初回記事はこちら↓ kikyouken.hatenablog.com 昨年は番外…

国語辞典で遊ぼう(後編)~教材で遊ぼう②~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 今回は、「国語辞典で遊ぼう」の続きです。 ※前編はこちら↓ kikyouken.hatenablog.com ◎辞書への理解と楽しみ方 前回は、国語辞典を使ってクイズを出す遊びを紹介しました。 国語の…

国語辞典で遊ぼう(前編)~教材で遊ぼう①~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 突然ですが、皆さんは「国語辞典」と聞いてどんなイメージが浮かぶでしょうか。最近は辞書アプリなどもあるようですが、ここでは紙媒体のお話です。 もしかすると「学校の授業くらい…

「ホウキ」でコミュニケーション?~箒のいろいろ~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 今日は学校の清掃活動で毎日のように使われる「箒」の話です。 突然ですが、ちょっとイメージしてみてください。 学校に行って、掃除をすることになりました。 「では、あなたはB班…

季節感とカレンダー(月編)~ピカピカの一年生の教養㊼~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 今回のピカピカの一年生の教養は「季節感」がテーマです。 ◎知識としての「季節感」 前回の「ピカピカの一年生の教養」では、梅雨時ということで「傘の持ち方」について考えました。…

「顔をあげて」もプレゼントはしない~ピカピカの一年生の教養㉜~

こんにちはキッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 小学一年生の学校生活に必要な知識や技能を考える「ピカピカの一年生の教養」、「今回は身体の一部を使った表現」がテーマです。 突然ですが、皆さんは「顔をあげて」という表現を聞い…

校庭にあるものの名前~ピカピカの一年生の教養㉛~

こんにちは キッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 小学一年生の学校生活に必要な知識や技能を考える「ピカピカの一年生の教養」、 前回まで数回にわたって、一年生で使う「数え方」に紹介してきました。 ※前回の記事はこちら↓ kikyouke…

数え方いろいろ(補足)~ピカピカの一年生の教養㉚~

こんにちは キッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 小学一年生の学校生活に必要な知識や技能を考える「ピカピカの一年生の教養」 今回は、ここ数回にわたって紹介してきた「数え方」の補足として、時間や年齢についてまとめます。 ※数え…

数え方いろいろ(後編)~ピカピカの一年生の教養㉙~

こんにちは キッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 小学一年生の学校生活に必要な知識や技能を考える「ピカピカの一年生の教養」 今回は、一年生で使ういろいろなものの「数え方」を確認する記事の後編です。 ※前回(中編)はこちら↓kik…

数え方いろいろ(中編)~ピカピカの一年生の教養㉘~

こんにちは キッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 小学一年生の学校生活に必要な知識や技能を考える「ピカピカの一年生の教養」、前回からは、一年生で使ういろいろなものの「数え方」を確認しています。 ※前回の記事はこちら↓ kikyouk…

数え方いろいろ(前編)~ピカピカの一年生の教養㉗~

こんにちは キッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 小学一年生の学校生活に必要な知識や技能を考える「ピカピカの一年生の教養」、前回は「1つの数にも複数の言い方がある」ということについて書きました。 ※前回の記事はこちら↓ kikyo…

「いつつ」は5こで「いっこ」は1つ~ピカピカの一年生の教養㉖~

こんにちは、キッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 ピカピカの一年生の教養、今回は「数え方」の話です。 前回と前々回の2回にわたって「1から10までの数の理解」について考えました。 ※前回の記事はこちら↓ kikyouken.hatenablog.c…