ききょうけん(キッズの教養を考える研究室)

「キ」ッズの「教」養を考える「研」究室

◎就労・金銭教育

「だらしなさ」と向き合う~3行で振り返る読書(6)~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 今回の「3行で振り返る読書」では、2冊のコミックエッセイをまとめて振り返ります。 池田暁子(いけだきょうこ)さんというイラストレーターの 「片づけられない女のための こんど…

「おうち駄菓子屋」のススメ(上級編)~概数や割合を考える~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 昨日の記事では、お金の計算の練習として「おうち駄菓子屋」をお勧めさせていただきました。 ※記事はこちら↓ kikyouken.hatenablog.com 家庭内でおやつを食べる時に、お買い物ごっこ…

「おうち駄菓子屋」のススメ(初級編)~基本の計算練習3ステップ~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 5年後に新紙幣に切り替わるというニュースが話題になっていますね。 その前に消費税増税関連のニュースでは「キャッシュレス決済」が話題になっていましたが、やはり現金は現金で、…

お釣りの計算と虫食い算(後編)~繰り下がりと「9」の概念~

こんにちは キッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 今日は「お釣りの計算と虫食い算」の後編です。 ※前編はこちら↓ kikyouken.hatenablog.com 文章題でお釣りの計算を解く時、筆算を使い、右側の一の位から順に繰り下がりの引き算をして…

お釣りの計算と虫食い算(前編)~10000までの数の分解~

こんにちは キッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 4月より水曜日と木曜日は小ネタ等の単発記事を書いていきます。 2日続きで「前後編」の時もありますので、「小ネタ」というより長いものになるかもしれません。 今回早速前後編で「…

おこづかいの醍醐味は「やりくり」にあり~お金の教育で大切なこと~

こんにちは、ベル子です。 2019年も、スタートしてからもう20日が経とうとしています。ついこの間まで初売りモードだった近所のお店も、あっという間にバレンタインの飾りつけに変わりました。 お年玉を想定した子ども向けのセールも一段落したところ…

誰のための言葉遣いなのか?~キッズの一人称(後編)~

(※この記事は前後編うちの後編です。前編はこちら↓) kikyouken.hatenablog.com こんにちは、ベル子です。 ◎後編に入る前に、前編を簡単に振り返ってみましょう ・ 自分で自分を何と呼ぶか(私、僕、俺、オイラ、アタシ、拙者、etc…)で その人の印象が…