ききょうけん(キッズの教養を考える研究室)

「キ」ッズの「教」養を考える「研」究室

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

110%を計算する(小5の百分率)~立ち読み計算ドリル⑬~

こんにちは キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 紙や鉛筆をなるべく使わずに答えを判断する工夫について考える「立ち読み計算ドリル」。 今回のテーマは「百分率」です。算数の授業としては、小学校5年生で習う内容です。 明日(2…

娯楽の「コスパ」は難しい~日曜日の雑談21~

こんにちは、 ききょうけんのベル子です。 日曜日は雑談記事を書いています。お気軽にお付き合いください。 突然ですが、皆さんは「テレビゲーム」や「ゲームアプリ」と呼ばれるような、いわゆる「コンピュータゲーム」で遊ぶことはありますか。 私は、子ど…

スティッチがこんなキャラだとは(前編)~3行で振り返る読書(2)~

※ネタバレ注意※ 今回は、うさぎ出版の絵本「リロアンドスティッチ」のストーリー内容についてもふれています。 こんにちは、 キッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 先週から「3行で振り返る読書」として、私「ききょうけん」のベル子…

九九を並べかえました~立ち読み計算ドリル番外編~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 今日は 紙や鉛筆をなるべく使わずに答えを判断する工夫について考える「立ち読み計算ドリル」の番外編として、「九九の並べ替え」をします。 以前の記事で、 「九九を覚えて扱いに慣…

√7も実数(中3の平方根)~立ち読み計算ドリル⑫~

こんにちは キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 紙や鉛筆をなるべく使わずに答えを判断する工夫について考える「立ち読み計算ドリル」。 今回は中学3年生で学習する平方根の話です。 前回は小学校2年生のかけ算という低学年の親し…

運動会はスポーツの祭典なのか~日曜日の雑談20~

こんにちは、 「ききょうけん」のベル子です。 日曜日は雑談記事です。お気軽にお付き合いください。 スポーツの秋ですね。 近所の小学校は、昨日運動会だったようです。 春先に運動会や体育祭を開催している学校もあるようですが、秋開催の学校もたくさんあ…

立ち読み練習問題(小2・小3のかけ算)~立ち読み計算ドリル番外編~

こんにちは キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 今週から久しぶりに単発記事を書くことになりましたが、今回は以前書いた「立ち読み計算ドリル⑩」の練習問題を出題したいと思います。 ※当該記事はこちら↓ kikyouken.hatenablog.com …

九九を使いこなす(後編・小2のかけ算)~立ち読み計算ドリル⑪~

こんにちは キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 紙や鉛筆をなるべく使わずに答えを判断する工夫について考える「立ち読み計算ドリル」。 今回は「かけ算を使いこなす」の後編です。 ※前編はこちら↓ kikyouken.hatenablog.com 「九九…

夏の終わりと秋の始まり~土曜日の編集後記15~

こんにちは、 「ききょうけん」のベル子です。 土日は雑談記事です。お気軽にお付き合いください。 この雑談というのも、なんだかとても「お久しぶり」な気分です。 というのも、ここ2ヶ月近くの間、この手の記事は全く書いていなかったので。 その間も平日…

作文教材のいろいろ~今日から始める読書感想文番外編~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 今日は普段の記事の番外編として、「作文」を学ぶ教材をいくつか紹介したいと思います。 「読書感想文」関連の記事をずっと書いてきた当ブログですが、おかげさまで、先日無事シリー…

これまでの内容を振り返る~書いてみよう読書感想文⑲~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 9月ももう3分の1が終わろうとしています。夏休みモードはすっかり終わり、学校では運動会や文化祭の準備を進めているころでしょうか。 読書の秋はこれからですが、「読書感想文」…

九九を使いこなす(前編・小2のかけ算)~立ち読み計算ドリル⑩~

こんにちは キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 紙や鉛筆をなるべく使わずに答えを判断する工夫について考える「立ち読み計算ドリル」。 今回は「かけ算九九」がテーマです。 前回・前々回と少し細かい数の計算を扱ったので、今回は…

他人の感想文を読むデメリット~書いてみよう読書感想文⑱~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」研究員のベル子です。 「書いてみよう読書感想文」シリーズ、前回は「感想文を書くのに行きづまった時のアイディア」として 「他人の書いた感想文を読んで参考にする」 ことのメリットについて考え…

他人の感想文を読むメリット~書いてみよう読書感想文⑰~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」研究員のベル子です。 先週夏休みが終わった小中学校もあると思いますが、そうでなかった子どもたちも、きっと今週には学校生活が始まっていることでしょう。 この「書いてみよう読書感想文」シリー…

概数から予想する(後編・小5のかけ算)~立ち読み計算ドリル⑨~

こんにちは キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 紙や鉛筆をなるべく使わずに答えを判断する工夫について考える「立ち読み計算ドリル」 今回は「概数から予想する」の後編です。 ※前編はこちら↓ kikyouken.hatenablog.com 前編では、 …