ききょうけん(キッズの教養を考える研究室)

「キ」ッズの「教」養を考える「研」究室

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

住み慣れた土地での再発見~書いてみよう読書感想文⑦~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」研究員のベル子です。 「書いてみよう読書感想文」シリーズの7回目となる今回は、「地元の本で感想を書く」をテーマに考えていきます。 前回の記事では、「読書や作文は苦手ではないけれど、感想文…

正負の数と方程式~立ち読み計算ドリル④~

こんにちは キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 なるべく紙と鉛筆を使わないで計算問題を解く方法を考えるというコンセプトの「立ち読み計算ドリル」 今回は方程式の検算がテーマです。 これまでの3回では小学校の算数が題材だった…

夢と現実を見る夏~書いてみよう読書感想文⑥~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」研究員のベル子です。 この記事は「書いてみよう読書感想文」シリーズの6回目となります。 前回は、比較的「多くの子が書きやすい」と思われる一冊の本「もぐらはすごい」を題材に、考え方の一例を…

「すごいもぐら」と「〇〇」~書いてみよう読書感想文⑤~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」研究員のベル子です。 前回の「書いてみよう読書感想文」では、感想文をスムーズに書くうえで重要な「本選びのポイント」を紹介しました。 ※前回の記事はこちら↓ kikyouken.hatenablog.com 早い段階…

木を切る前に森を見る(小4のかけ算・割り算)~立ち読み計算ドリル③~

こんにちは キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 なるべく紙と鉛筆を使わないで計算問題を解く方法を考えるというコンセプトの「立ち読み計算ドリル」 今回は図形と関連するかけ算・割り算の問題です。 前回は小学2年生くらいの難易…

こんな私にも流行の影響が?~土曜日の編集後記14~

こんにちは、 「ききょうけん」のベル子です。 タイトルからして私の個人的な話で申し訳ありませんが、一応このブログに関係する話題なので書かせていただきます。 良かったらお気軽にお付き合いください。 最近「保育士が不足している」という話がメディア…

本選びの最大のポイント~書いてみよう読書感想文④~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」研究員のベル子です。 4回目の今回は「本選びのポイント」について考えていきたいと思います。 ※シリーズ初回記事はこちら↓ kikyouken.hatenablog.com ◎最大のポイントは「複数から選ぶ」こと 読書…

立ち読み練習問題(小1・小2の足し算)~立ち読み計算ドリル番外編~

こんにちは キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 当ブログでは、毎週水曜日と木曜日のどちらかに単発記事を書いていますが、今回は先日書いた「立ち読み計算ドリル」の練習問題を出題したいと思います。 ※先日の「立ち読み計算ドリル…

入賞を狙うことはお勧めできない(後編)~書いてみよう読書感想文③~

こんにちは キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 今回は、読書感想文に関する先週の記事「入賞を狙うことはお勧めできない」の後編です。 ※前編はこちら↓ kikyouken.hatenablog.com ◎前編を簡単に振り返り 宿題で課されれば書くしかな…

勝ち抜き戦方式で考える(小2の足し算)~立ち読み計算ドリル②~

こんにちは キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 先週から始めた「立ち読み計算ドリル」は、なるべく紙と鉛筆を使わないで計算問題を解く方法を考えるというコンセプトの記事です。 ※前回の記事はこちら↓ kikyouken.hatenablog.com 前…

見え過ぎるのも困りもの?~日曜日の雑談19~

こんにちは、 ききょうけんのベル子です。 土日は雑談記事を書いています。 また、今回のタイトルは「見えすぎるのも困りもの?」ですが、「見たくないものも見える苦しみ」のようなヘビーな話ではありません。 お気軽にお付き合いください。 いろいろと人よ…

入賞を狙うことはお勧めできない(前編)~書いてみよう読書感想文②~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 「書いてみよう読書感想文」2回目のテーマは、タイトルの通りです。 真面目に感想文を書いている子の中には「書くからには、できれば賞をとりたい」という子もたくさんいるでしょう…

身近なものの「かさ」を知ろう~メート法と錯覚~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」研究員のベル子です。 今回は「身近なものの『かさ』」がテーマです。 先週までに「身近なものの量を覚えよう」というメートル法に関する記事を書いてきましたが、その続きといいますか、補足のよう…

漫画の読書感想文はあり?なし?~書いてみよう読書感想文①~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」研究員のベル子です。 新年度が始まってバタバタしているうちに、あっという間に夏ですね。 今週からは火曜日と金曜日に「書いてみよう読書感想文」の記事を更新していきたいと思います。 これまで…

数の特徴を見つける(小5の割り算)~立ち読み計算ドリル①~

こんにちは キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」研究員のベル子です。 今回新しく算数・数学関連のシリーズ記事を始めたいと思いまして、これがその初回です。 初回なので、今回のテーマの内容と絡めつつ、ご挨拶がてら当シリーズの趣旨のようなもの…

1時間の謎解きドラマを見るのに4時間かかる話~日曜日の雑談18~

こんにちは、 「ききょうけん」のベル子です。 土日は雑談記事を書いています。お気軽にお付き合いください。 私は一話完結のミステリーもののドラマを録画して見るのが好きです。 刑事ドラマ、探偵もの、法廷ものをはじめ、その他にもいろいろと…… どの時期…

書いた文を見直す(上級・後編)~今日から始める読書感想文㊶~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 「今日から始める読書感想文」シリーズも、今回で最後になります。 (来週からは夏休み本番の「実践編」になるだけで、読書感想文関連の記事はまだまだ続く予定ですが。) 「夏休み…

身近なものの長さを覚えよう~メートル法や単位の考え方~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 今回は「身近なものの長さ」がテーマです。 先週は「身近なものの重さを覚えよう」という記事を書きましたが、その続きです。 ※前回の記事はこちら↓ kikyouken.hatenablog.com 重さ…

書いた文を見直す(上級・前編)~今日から始める読書感想文㊵~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 「今日から始める読書感想文」では現在、書き終わった文章を見直す時のポイントについて考えています。 前回は「並列表現」や「時制」に関する見直しのポイントを紹介しました。 ※前…

これまでの内容を振り返る~ピカピカの一年生の教養番外編~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 おかげさまで、この「ピカピカの一年生の教養」シリーズも50回近く更新することができました。 先日の編集後記で書いた通り、ここでこのシリーズについては一度一区切りとたいと思…