ききょうけん(キッズの教養を考える研究室)

「キ」ッズの「教」養を考える「研」究室

◆書いてみよう読書感想文◆

これまでの内容を振り返る~書いてみよう読書感想文⑲~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 9月ももう3分の1が終わろうとしています。夏休みモードはすっかり終わり、学校では運動会や文化祭の準備を進めているころでしょうか。 読書の秋はこれからですが、「読書感想文」…

他人の感想文を読むデメリット~書いてみよう読書感想文⑱~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」研究員のベル子です。 「書いてみよう読書感想文」シリーズ、前回は「感想文を書くのに行きづまった時のアイディア」として 「他人の書いた感想文を読んで参考にする」 ことのメリットについて考え…

他人の感想文を読むメリット~書いてみよう読書感想文⑰~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」研究員のベル子です。 先週夏休みが終わった小中学校もあると思いますが、そうでなかった子どもたちも、きっと今週には学校生活が始まっていることでしょう。 この「書いてみよう読書感想文」シリー…

「あと〇〇文字足りない」時には~書いてみよう読書感想文⑯~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」研究員のベル子です。 8月もあとわずか。既に夏休みが終わっている学校もたくさんあるようですが、宿題は無事に終わっているでしょうか。「ラストスパート中」という子もいるかもしれませんね。 「…

PC利用のメリットデメリット~書いてみよう読書感想文⑮~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」研究員のベル子です。 「書いてみよう読書感想文」シリーズでは、第12回から「感想文を書くのに行きづまった時のアイディア」を紹介しています。 前回と前々回では「自分がこの本を評価するなら?…

評価する側になる?(後編)~書いてみよう読書感想文⑭~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」研究員のベル子です。 「書いてみよう読書感想文」シリーズでは、前回から「感想文を書くのに行きづまった時のアイディア」を紹介しています。 今回は「評価する側になる?」の後編です。 ※前編はこ…

評価する側になる?(前編)~書いてみよう読書感想文⑬~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」研究員のベル子です。 「書いてみよう読書感想文」シリーズでは、前回から「感想文を書くのに行きづまった時のアイディア」を紹介しています。 ※前回の記事はこちら↓ kikyouken.hatenablog.com 前回…

言語化するのが苦手なら~書いてみよう読書感想文⑫~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」研究員のベル子です。 「書いてみよう読書感想文」シリーズでは今回から数回にわたり、「感想文を書くのに行きづまった時のアイディア」を紹介していきたいと思います。 前回までの記事では、主に「…

お勧めの短編シリーズ(中学生編)~書いてみよう読書感想文⑪~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」研究員のベル子です。 「書いてみよう読書感想文」シリーズでは現在、比較的感想を書きやすいと思われる短編物語を紹介しています。「短編シリーズ」というよりも、短編作家の紹介と言った方が良い…

おすすめの短編シリーズ(中・高学年編)~書いてみよう読書感想文⑩~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」研究員のベル子です。 「書いてみよう読書感想文」シリーズでは、前回から短編物語のシリーズものを紹介しています。 ※前回の記事はこちら↓ kikyouken.hatenablog.com 前回は低学年向けの短編集とし…

おすすめの短編シリーズ(低学年編)~書いてみよう読書感想文⑨~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」研究員のベル子です。 「書いてみよう読書感想文」シリーズの9回目となる今回からは、数回にわけて短編物語のシリーズものを紹介していきたいと思います。 前回は、感想文の題材として「物語」を選…

物語を選ぶなら~書いてみよう読書感想文⑧~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」研究員のベル子です。 「書いてみよう読書感想文」シリーズの8回目となる今回は、「物語の本を選ぶ時の注意点」がテーマになります。 前回まで、3回にわたってノンフィクションの本を題材にして考…

住み慣れた土地での再発見~書いてみよう読書感想文⑦~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」研究員のベル子です。 「書いてみよう読書感想文」シリーズの7回目となる今回は、「地元の本で感想を書く」をテーマに考えていきます。 前回の記事では、「読書や作文は苦手ではないけれど、感想文…

夢と現実を見る夏~書いてみよう読書感想文⑥~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」研究員のベル子です。 この記事は「書いてみよう読書感想文」シリーズの6回目となります。 前回は、比較的「多くの子が書きやすい」と思われる一冊の本「もぐらはすごい」を題材に、考え方の一例を…

「すごいもぐら」と「〇〇」~書いてみよう読書感想文⑤~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」研究員のベル子です。 前回の「書いてみよう読書感想文」では、感想文をスムーズに書くうえで重要な「本選びのポイント」を紹介しました。 ※前回の記事はこちら↓ kikyouken.hatenablog.com 早い段階…

本選びの最大のポイント~書いてみよう読書感想文④~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」研究員のベル子です。 4回目の今回は「本選びのポイント」について考えていきたいと思います。 ※シリーズ初回記事はこちら↓ kikyouken.hatenablog.com ◎最大のポイントは「複数から選ぶ」こと 読書…

入賞を狙うことはお勧めできない(後編)~書いてみよう読書感想文③~

こんにちは キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 今回は、読書感想文に関する先週の記事「入賞を狙うことはお勧めできない」の後編です。 ※前編はこちら↓ kikyouken.hatenablog.com ◎前編を簡単に振り返り 宿題で課されれば書くしかな…

入賞を狙うことはお勧めできない(前編)~書いてみよう読書感想文②~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 「書いてみよう読書感想文」2回目のテーマは、タイトルの通りです。 真面目に感想文を書いている子の中には「書くからには、できれば賞をとりたい」という子もたくさんいるでしょう…

漫画の読書感想文はあり?なし?~書いてみよう読書感想文①~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」研究員のベル子です。 新年度が始まってバタバタしているうちに、あっという間に夏ですね。 今週からは火曜日と金曜日に「書いてみよう読書感想文」の記事を更新していきたいと思います。 これまで…