ききょうけん(キッズの教養を考える研究室)

「キ」ッズの「教」養を考える「研」究室

立ち読み計算練習(小1~小3の繰り上がり)~立ち読み計算ドリル番外編~

 こんにちは、

キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。

 

 今回は、月曜日に書いた「『いくつずれるか』で考える」に関連する練習問題を出題します。

 

※当該記事はこちら↓

kikyouken.hatenablog.com

 

 上のリンク先の記事では小学1年生の足し算を題材にして書きましたが、この考え方は学年が進んでいくほど重要になるものです。時刻と時間等の単元でも身につけておくと便利になるでしょう。

 

 そこで、今回は小学1年生レベルだけではなく、小学3年生くらいまでの難易度の問題を4問扱います。

 引き算の繰り下がりでも似たような考え方を役立てることができますが、今回は繰り上がりのみに限定して考えていきましょう。

 

f:id:kikyouken:20190715165652p:plain

 

 

①小学校1年生の足し算

 

<問題>

 

 花子さんは7歳です。妹は4歳です。

 8年たったら、それぞれ何歳になりますか。

 

 

正解は

<答え>

 

 花子さんは15歳、妹は12歳です。

 

 暗算しやすい10年後を考えると、花子さんは17歳、妹は14歳になります。

 「8年後」はそれよりも2年前なので、2歳減らした15歳と12歳が正解です。

 

 

 

②小学校2年の足し算

 

<問題>

 

 148円のノートと99円のペンを買いました。

 合わせていくらになりますか。

 

 

正解は

<答え>

 

 148+99=247 で、247円です。

 

 99は100より1小さい数なので、

 

148+99は

148+100よりも、1小さい数だと考えられます。

 

 148+100は暗算でも計算しやすい式です。繰り上がりのややこしい計算をせずに248だとわかります。それよりも1小さいということで、問題の計算148+99の答えは247です。

 

 

③小学3年生の足し算

 

<問題>

 

 2850円のTシャツと4980円の靴を買いました。

 合わせていくらですか。

 

 

正解は

<答え>

 

 2850+4980=7830 で、7830円です。

 

2850+4980は

2850+5000よりも、20小さいと考えられます。

 

2850+5000=7850 なので、

2850+4980=7830 です。

 

 

④小学3年生の時刻と時間

 

<問題>

 

 A駅からB駅までは電車で19分かかります。9時34分A駅発の電車に乗った時、B駅に着くのは何時何分ですか。

 

 

正解は

<答え>

 

 B駅には9時53分に着きます。

 

 9時34分発の電車に乗ったとして、20分電車に揺られると9時54分になります。「B駅まで19分間電車に乗る」ということは、9時54分の1分前に電車を降りることになりますから、B駅に着くのは9時53分です。

 

 

◎最後に

 

 この考え方は、小学校4年生以降の分数の計算や、中学校の正負の数でも活用できます。分数の計算についても機会があれば紹介したいと思いますが、まず小2~小3の計算で感覚をつかんでおくと、その後も活用しやすくなるでしょう。

 

 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。