ききょうけん(キッズの教養を考える研究室)

「キ」ッズの「教」養を考える「研」究室

立ち読み練習問題(小3の時刻と時間)~立ち読み計算ドリル番外編

 

 こんにちは、

キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。

 

 今回は、月曜日に書いた「『いくつずれるか』中級編」に関連する問題を紹介します。

 

※当該記事はこちら↓

kikyouken.hatenablog.com

 

 小学3年生の「時刻と時間」の内容です。月曜日の記事の類題と、それよりももう少し難しい問題を紹介します。

 

 

<問題①>

 

 午後6時55分から午後10時4分までのテレビ番組を録画します。録画時間は何時間何分になりますか。

 

f:id:kikyouken:20190715165652p:plain



<答え>

 

午後7時00分~午後10時00分で3時間

午後7時00分~午後10時04分で3時間4分

午後6時55分~午後10時04分で3時間9分

 

したがって、答えは3時間9分です。

 

 

<※別の考え方>

 

 前回は「始まる時刻が『きりの良い時刻』からどのくらいずれているか」から計算しました。

 今回の問題で考えるなら、

午後7時00分~午後10時00分で3時間

午後6時55分~午後10時00分で3時間5分

午後6時55分~午後10時04分で3時間9分

という順番ですね。

 もちろんどちらの方法も間違いではありません。自分のやりやすいと思った方で計算すると良いでしょう。

 また、問題によって前から考えた方が楽な時と後ろから考えた方が楽な時がありますので、状況に応じて変えられるようになると、より計算しやすくなります。

 

 

 

 

<問題②>

 

 午前11時45分から午後4時58分までのテレビ番組を録画します。録画時間は何時間何分になりますか。

 

 

f:id:kikyouken:20190715165652p:plain



<答え>

 

 午後0時00分~午後5時00分で5時間

午前11時45分~午後5時00分で5時間15分

午前11時45分~午後4時58分で5時間13分

 

したがって、答えは5時間13分です。

 

 

 

 

<問題③>

 

 23日午後10時55分から24日午前3時28分までのテレビ番組を録画します。録画時間は何時間何分になりますか。

 

f:id:kikyouken:20190715165652p:plain



<答え>

 

23日午後11時00分~24日午前3時00分で4時間

23日午後11時00分~24日午前3時28分で4時間28分

23日午後10時55分~24日午前3時28分で4時間33分

 

したがって、答えは4時間33分です。

 

 

◎最後に

 

 最初の問題でも少し触れましたが、答えを求めるための手順はいろいろあるので今回「答え」として書いた手順にこだわる必要はありません。ただ、それぞれの問題に「計算が楽になりやすい手順」はありますので、それぞれの問題に応じた方法をその場で判断できるようになっていると実際に利用する場面でも素早く答えを出せるようになります。

 情報番組などではピッタリの時刻よりも少し早い時刻から始まったりするものが多いですし、ドラマや映画ではピッタリの時刻よりも数分だけ延長されているものも良く見かけます。日ごろからそうした問題で「結局何時間何分の番組なの?」「どちらの番組の方が時間がかかるの?」と考える練習をすると良いでしょう。

 

 また他に身近な題材としてあげられるのは学校の時間割です。時々短縮授業や午前授業などで帰宅時間(算数でいえば帰宅『時刻』ですね)が早まることがありますから、その際に「今日は学校に何時間何分いるんだろう」「普段より何時間何分早いんだろう」といったことを問いかけてみる方法もあります。

 

 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。