ききょうけん(キッズの教養を考える研究室)

「キ」ッズの「教」養を考える「研」究室

立ち読み練習問題(小2・小3のかけ算)~立ち読み計算ドリル番外編~

 こんにちは

キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。

 

 今週から久しぶりに単発記事を書くことになりましたが、今回は以前書いた「立ち読み計算ドリル⑩」の練習問題を出題したいと思います。

 

※当該記事はこちら↓ 

kikyouken.hatenablog.com

 

 

「立ち読み計算ドリル」は、現在毎週月曜日に更新しているシリーズ記事ですが、記事中では字数との兼ね合いもあり練習問題まで紹介することがあまりできません。

 

そこで、今回は、上にリンクを貼った

「九九と使いこなす(前編・小2のかけ算)~立ち読み計算ドリル⑩~」

と関連する問題を番外編として書いていきたいと思います。

 

 少し発展させて小3以降の子ども向けのものも出題していますが、基準となる学年も書いておきますので、もし機会があれば身近なお子さんに出題してみてください。

 

f:id:kikyouken:20190715165652p:plain

 

◎小学2年生の九九(昇順)

 

<問題1>

 

 次の①~④について、▢に当てはまる数を答えましょう。

 

例 18、21、▢ → 18、21、24

 

① 9、18、▢ →

② 12、18、▢ →

③ 27、▢、45 →

④ 32、▢、48 →

 

 

 

正解は

<答え>

 

① 9、18、▢ →9、18、27

② 12、18、▢ →12、18、24

③ 27、▢、45 →27、36、45

④ 32、▢、48 →32、40、48

 

 

◎小学2年生の九九(降順)

 

<問題2>

 

① 10、8、▢ →

② 63、56、▢ →

③ 30、▢、20 →

④ 54、▢、42 →

 

正解は

<答え>

① 10、8、▢ →10、8、

② 63、56、▢ →63、56、49

③ 30、▢、20 →30、25、20

④ 54、▢、42 →54、48、42

 

 

 

 

◎小学3年生のかけ算(10の倍数)

 

<問題3>

 

 

① 60、90、▢ →

② 210、▢、350 →

③ 240、200、▢ →

④ 5400、▢、3600 →

 

正解は

<答え>

 

① 60、90、▢ →60、90、120

② 210、▢、350 →210、280、350

③ 240、200、▢ →240、200、160

④ 5400、▢、3600 →5400、4500、3600

 

 

◎小学3年生のかけ算(発展編)

 

<問題4>

 

 

① 24、36、▢ →

② 50、▢、100 →

③ 600、480、▢ →

④ 750、▢、250 →

 

正解は

<答え>

 

① 24、36、▢ →24、36、48

② 50、▢、100 →50、75、100

③ 600、480、▢ →600、480、360

④ 750、▢、250 →750、500、250

 

 

 

◎ポイントをまとめると

 

・問題1と2は「九九の何の段を使うか」を判断する練習です。

 

・問題3は10の倍数、100の倍数でも九九を応用して考えることができるという問題になります。

 

・問題4は九九以外でよく使うものとして12と25の倍数を扱いました。何かと役にたつので、余裕があれば覚えておきましょう。

 

 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。