ききょうけん(キッズの教養を考える研究室)

「キ」ッズの「教」養を考える「研」究室

+か-か×かの練習問題~数式と日本語番外編~

 こんにちは、

キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。

 

 今回は、ここ最近継続的に更新している「数式と日本語」シリーズの補足で、練習問題を紹介します。

 

 以前に足し算と引き算について、文章を読んでどちらの式で表すかを考える問題を出題しました。

 

※当該記事はこちら↓  

kikyouken.hatenablog.com

 

 上の記事は「足し算・引き算の式で表そう」という記事ですが、その後「かけ算の式で表そう」という記事も書きました。

 

※かけ算の式で表そう(前編)はこちら↓ 

kikyouken.hatenablog.com

 

 

 そのため、今回は足し算と引き算の2種類にかけ算を加えた3種類混合の問題を出題します。「割り算の式で表そう」の記事はまだ書いていないため、今回は割り算の式はありません。

 

◎まずは、小さめの数での5問です

 

<問題>

 

 次の文を数式で表しましょう。

 

①5より2小さい数は3です。

 

②5と2の積は10です。

 

③アメを5個持っている子が、さらに2個もらうと7個になります。

 

④5円より2円高い値段は7円です。

 

⑤1個5円のアメ2個の値段は10円です。

 

 

 以上5問です。全て同じ数を使っているので、比較しやすかったのではないかと思います。

 

答えは

 

①5-2=3

②5×2=10

③5+2=7

④5+2=7

⑤5×2=10

 

ですね。

 

 

◎後半は、大きめの数で5問です

 

<問題>

 

 次の文を数式で表しましょう。

 

⑥1000円札5枚で5000円です。

 

⑦10000より250小さい数は9750です。

 

⑧1本980mlのコーヒー20本で19600mlです。

 

⑨20000と50000の和は70000です。

 

⑩8000円のうち2500円使った残りは5500円です。

 

 以上5問です。数字が大きくなると直感に頼りにくくなるので、少し難しく感じる子もいるのではないでしょうか。

 

答えは

 

⑥1000×5=5000

⑦10000-250=9750

⑧980×20=19600 

⑨20000+50000=70000 

⑩8000-2500=5500

 

になります。

 

 

◎最後に

 

 こうした問題は、生活の中でも考える機会がたくさんあると思います。その場合は大抵、式で表すというよりも「=」の後ろ側、今回の右辺の部分を考えることになるでしょう。もしもそうした場面で正しい数がパッと出ない場合も、比較的問題なく答えが出た場合も、時間に余裕があるならば「式は?」と声をかけてみると理解が深まるのでお勧めです。

 

 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

f:id:kikyouken:20200225191158p:plain