ききょうけん(キッズの教養を考える研究室)

「キ」ッズの「教」養を考える「研」究室

NHK「JAPANGLE」を視聴~見どころやポイントは~

 こんにちは、

キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。

 

 今回は久しぶりに、「NHK for School」の番組を紹介します。

 

NHK for Schoolについてはこちらの記事で紹介しています↓

記事は2019年度スタートに向けて書いたものですが、現在のNHK for Schoolは2020年版にリニューアルされています。

kikyouken.hatenablog.com

 

 今日紹介するのは「JAPANGLE(ジャパングル)」という番組です。

「国語」や「算数」などの分類では「総合」のグループに入っています。小学校4年生から中学生を対象にしています。

 

  

◎番組概要

 

「JAPANGLE(ジャパングル)」

 

小4~中学生対象 不定期放送(各回20分)

 

~番組紹介(以下、番組紹介ページから引用)~

 

「JAPANGLE」は、私たちにとっての「ふつう」を、外国人の視点を通して見つめ直すエンタテイメント!
毎回1つの日本文化に注目し、それを「デザイン」「ヒストリー」「テクニック」「スピリット」4つのアングルで観察することで、日本人が脈々と受け継いできた感性や知恵を浮き彫りにします。2020年の東京五輪を目の前にして日本の魅力を改めて見直す重要性が高まる中、年代を問わず楽しめる番組です。

 

以上、番組紹介ページから引用しました。

 

 NHK for Schoolの番組の多くは、「〇曜日✕時△分から」という形で毎週同じ曜日、同じ時間帯に放送していますが、この番組はそういった形式をとっていません。時々数本分まとめて放映されているのを見かけますが、今後いつ放送されるかわからないので、興味のある方はインターネット上のサイトで視聴することをお勧めします。

(※データ通信量にはご注意ください)

 

NHK「JAPANGLE」トップページへのリンク↓

https://www.nhk.or.jp/sougou/japangle/

 

 

◎見どころやポイントは

 

 全体を通して、おしゃれでスタイリッシュな雰囲気です(個人的な感想ですが)。

 各回ごとに1つのテーマが設定され、そのテーマについて「デザイン」「ヒストリー」「テクニック」「スピリット」の4つのアングルで掘り下げていきます。

 現在16回分の視聴が可能ですが、扱われているテーマはそれぞれ、

 

・公衆トイレ

・漫画

・すし

・駅

・お風呂

・パッケージ

・ラーメン

・ヘアスタイル

・お菓子

・型

・水

・特撮

・和室

・米

・学校

・東京

 

となっています。回ごとにナンバリングはされていませんし、自分が見たいテーマのものから見るので全く問題ないでしょう。

 どれも身近なテーマですが、「そうか、〇〇は××なのか!」といった興味深い内容を分かりやすく教えてくれるのです。おそらく、そのテーマについてよほど詳しい人でないと「全部知っている内容だった」ということにはならないと思います。むしろ、少し知っている内容の方が「あれは○○だったのか!」といった発見が楽しめるのではないでしょうか。その点では、むしろ大人の方が楽しめるくらいかもしれません。

 番組紹介文に書かれている通り、まさに「年代を問わず」楽しめる番組です。

 

 

 

◎こんな子にお勧め

 

 前述の通り、大人の方が楽しめるくらいの、おしゃれでスタイリッシュな雰囲気の(個人の感想ですが)番組なので、まだ学年のあまり高くない子どもが、子ども番組の雰囲気を期待して視聴すると少し退屈に感じるかもしれません。でも、ある程度学年が上がっていて、上記のテーマに少しでも興味があれば、十分楽しめますし多くのことを学べるでしょう。

 特に、日ごろから世間話が好きな子や豆知識情報等が好きな子であれば、どの回も楽しめることでしょう。「明日誰かに話してみたい」と思うような話の種が詰まっています。

 そうした話の種にはあまり食いつかないタイプの子でも、兄姉や大人と一緒に見ると楽しめるかもしれません。自分よりもたくさんのことを知っていると思われる人たちが、「へー、これって〇〇なんだ、おもしろいね」と楽しんでいる姿は印象に残ることでしょう。誰かが関心していた内容として覚えることもあるでしょうし、何よりも「身近なことについて再発見するって楽しいんだな」という空気を楽しむことができます。

 

 

◎百聞は一見にしかず

 

 今回は「JAPANGLE」を紹介しました。

 内容についてはあまり詳しくかきませんでしたが、実際のところデザインに関することなど視覚的な解説も多く、文章ではなかなか伝わらない面白さがあります。

 ですから、まずは1本、是非視聴してみてください。

 

 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

f:id:kikyouken:20200402191305p:plain