ききょうけん(キッズの教養を考える研究室)

「キ」ッズの「教」養を考える「研」究室

【中学生】

学年別漢字クイズ小4~小6~教材で遊ぼう⑥~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 今回は昨日に引き続き、漢字辞典を利用して漢字クイズを出題します。小学校1年生から6年生まで各学年で習う漢字からそれぞれ1字ずつ選んで出題しています。 今回は予定していた6…

学年別漢字クイズ小1~小3~教材で遊ぼう⑤~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 今回は漢字辞典を利用して、漢字クイズを6問出題したいと思います。 クイズは先週の記事で紹介したものです。 ※記事はこちら↓ kikyouken.hatenablog.com 上の記事でも例題を出した…

漢字辞典で遊ぼう(後編)~教材で遊ぼう④~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 今回は「漢字辞典で遊ぼう」の後編です。 ※前編はこちら↓ kikyouken.hatenablog.com 前編では「この文字は〇〇という意味」というふうに端的に表せるような知識ではなく、文字を自分…

漢字辞典で遊ぼう(前編)~教材で遊ぼう③~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 今日のテーマは「漢字辞典で遊ぼう」です。 先週は「国語辞典で遊ぼう」という記事を前後編2回に分けて書きましたが、今回はその漢字辞典版ということになります。 ※「国語辞典で遊…

国語辞典で遊ぼう(後編)~教材で遊ぼう②~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 今回は、「国語辞典で遊ぼう」の続きです。 ※前編はこちら↓ kikyouken.hatenablog.com ◎辞書への理解と楽しみ方 前回は、国語辞典を使ってクイズを出す遊びを紹介しました。 国語の…

国語辞典で遊ぼう(前編)~教材で遊ぼう①~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 突然ですが、皆さんは「国語辞典」と聞いてどんなイメージが浮かぶでしょうか。最近は辞書アプリなどもあるようですが、ここでは紙媒体のお話です。 もしかすると「学校の授業くらい…

カイと読者の迷宮(補足)~3行で振り返る読書17~

※ネタバレ注意 今回は、アンデルセン童話「雪の女王」の内容に関する記述が含まれます。 こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 今回の「3行で振り返る読書」は、アンデルセン童話「雪の女王」を振り返る最終回です。 あ…

単位に特化したドリルを紹介~年度末の復習のお供に~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 今年度も、残るところあと2ヶ月ほどになりました。 学年末に「まとめのテスト」をすることがありますね。中学校では学年末のテストがあるでしょうし、小学校でもこれまでの学習の総…

カイと読者の迷宮(後編)~3行で振り返る読書16~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 「今回の3行で振り返る読書」は、アンデルセン童話「雪の女王」を振り返る後編です。 同じアンデルセン童話の「裸の王様」「マッチ売りの少女」などと比べて、名前の知名度の割にス…

カイと読者の迷宮(中編)~3行で振り返る読書15~

※ネタバレ注意 今回は、アンデルセン童話「雪の女王」の内容に関する記述が含まれます。 こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 「3行で振り返る読書」では、前回からアンデルセン童話「雪の女王」を扱っています。 ※私が…

階乗と総和を覚えよう~時には暗記する算数数学~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」のベル子です。 突然ですが、皆さんはこんな計算問題を解いたことはないでしょうか。 <問> ①1から10までの整数を、全部足したらいくつになりますか。 ②1から10までの整数を、全部か…

地道に数える方が早いことも(中2の確率)~立ち読み計算ドリル㉖~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 紙と鉛筆をなるべく使わずに答えを出す方法を考える「立ち読み計算ドリル」、 今回は確率の計算の話です。 記事のタイトルがシリーズのテーマに反したような文言になっていますが、…

カイと読者の迷宮(前編)~3行で振り返る読書14~

※ネタバレ注意 今回は、アンデルセン童話「雪の女王」の内容に関する記述が含まれます。 こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 「3行で振り返る読書」では今回から数回にわたり、アンデルセンの童話「雪の女王」を振り返…

例外を考えるのも面白い(後編)~3行で振り返る読書(13)~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 今回の3行で振り返る読書は、ロン・クラーク著「みんなのためのルールブック ―あたりまえだけど、とても大切なこと」を振り返る記事の後編です。 ※前編はこちら↓ kikyouken.hatenab…

例外を考えるのも面白い(前編)~3行で振り返る読書(12)~

こんにちは キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 今回の「3行で振り返る読書」は「みんなのためのルールブック ―あたりまえだけど、とても大切なこと」を振り返る記事の前編です。 ここ数回、当シリーズでは一般向けの本を振り返って…

ふきげんな家族(後編)~3行で振り返る読書(11)~

※ネタバレ注意 今回は、伊藤比呂美さんのエッセイ「伊藤ふきげん製作所」の内容に関する記述が含まれます。 こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 今回の3行で振り返る読書は、「伊藤ふきげん製作所」を振り返る記事の後…

ふきげんな家族(前編)~3行で振り返る読書(10)~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」のベル子です。 今回の「3行で振り返る読書」では、伊藤比呂美さんのエッセイ「伊藤ふきげん製作所」を振り返ります。 2000年に書籍化、2003年に文庫化されたエッセイ集で、残念な…

「ホウキ」でコミュニケーション?~箒のいろいろ~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 今日は学校の清掃活動で毎日のように使われる「箒」の話です。 突然ですが、ちょっとイメージしてみてください。 学校に行って、掃除をすることになりました。 「では、あなたはB班…

これまでの問題リスト~立ち読み計算ドリル番外編~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」のベル子です。 紙や鉛筆をなるべく使わずに答えを判断する工夫について考える「立ち読み計算ドリル」、 今回は新しい問題は出さずに、これまでの18回分の問題を振り返ります。 今後もこ…

立ち読み計算練習(中学の図形)~立ち読み計算ドリル番外編~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 今回は月曜日に書いた「スッキリポイントを探す」に関連する問題を紹介します。 ※当該記事はこちら↓ kikyouken.hatenablog.com 扇形の面積を求める公式は、 (半径)×(半径)×(円…

スッキリポイントを探す(中学の図形)~立ち読み計算ドリル⑰~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 今回の「立ち読み計算ドリル」では「扇形の面積」を求めます。 中学校で扱われる扇形の面積の求め方は大きく分類すると ①半径と角度を利用する求め方 ②半径と孤を利用する求め方 の…

立ち読み練習問題(中3の平方根)~立ち読み計算ドリル番外編~

こんにちは キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 今回は以前書いた「立ち読み計算ドリル⑫」の練習問題を出題したいと思います。 ※当該記事はこちら↓ kikyouken.hatenablog.com 中学3年生の内容ということで、このシリーズとしてはか…

作文教材のいろいろ~今日から始める読書感想文番外編~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 今日は普段の記事の番外編として、「作文」を学ぶ教材をいくつか紹介したいと思います。 「読書感想文」関連の記事をずっと書いてきた当ブログですが、おかげさまで、先日無事シリー…

これまでの内容を振り返る~書いてみよう読書感想文⑲~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 9月ももう3分の1が終わろうとしています。夏休みモードはすっかり終わり、学校では運動会や文化祭の準備を進めているころでしょうか。 読書の秋はこれからですが、「読書感想文」…

他人の感想文を読むデメリット~書いてみよう読書感想文⑱~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」研究員のベル子です。 「書いてみよう読書感想文」シリーズ、前回は「感想文を書くのに行きづまった時のアイディア」として 「他人の書いた感想文を読んで参考にする」 ことのメリットについて考え…

他人の感想文を読むメリット~書いてみよう読書感想文⑰~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」研究員のベル子です。 先週夏休みが終わった小中学校もあると思いますが、そうでなかった子どもたちも、きっと今週には学校生活が始まっていることでしょう。 この「書いてみよう読書感想文」シリー…

「あと〇〇文字足りない」時には~書いてみよう読書感想文⑯~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」研究員のベル子です。 8月もあとわずか。既に夏休みが終わっている学校もたくさんあるようですが、宿題は無事に終わっているでしょうか。「ラストスパート中」という子もいるかもしれませんね。 「…

PC利用のメリットデメリット~書いてみよう読書感想文⑮~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」研究員のベル子です。 「書いてみよう読書感想文」シリーズでは、第12回から「感想文を書くのに行きづまった時のアイディア」を紹介しています。 前回と前々回では「自分がこの本を評価するなら?…

評価する側になる?(後編)~書いてみよう読書感想文⑭~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」研究員のベル子です。 「書いてみよう読書感想文」シリーズでは、前回から「感想文を書くのに行きづまった時のアイディア」を紹介しています。 今回は「評価する側になる?」の後編です。 ※前編はこ…

評価する側になる?(前編)~書いてみよう読書感想文⑬~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」研究員のベル子です。 「書いてみよう読書感想文」シリーズでは、前回から「感想文を書くのに行きづまった時のアイディア」を紹介しています。 ※前回の記事はこちら↓ kikyouken.hatenablog.com 前回…