ききょうけん(キッズの教養を考える研究室)

「キ」ッズの「教」養を考える「研」究室

◆ピカピカの一年生の教養◆

ひらがな学習のための小ネタ集①~ピカピカの一年生の教養57~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 現在当ブログでは毎週金曜日に、「ピカピカの一年生の教養」というシリーズ名で、小学1年生の学校生活で必要な知識や技能について考える記事を書いています。 ※先週の記事はこちら↓…

小学1年生向け学習番組~ピカピカの一年生の教養番外編~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 皆さまの地域では、入学式は実施されたでしょうか。今現在は登校しているのでしょうか。 私は関東に住んでいるため、周囲は休校モードです。 他の地域でも、そうした状況の中で過ご…

新1年生の皆様おめでとうございます!~ピカピカの一年生の教養番外編~

※この記事は、数件の過去記事の紹介記事になります。 こんにちは、キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 先日は雪が降る日もありましたが、4月になりましたね。 「入学式はまだ」というお子さんがほとんどだと思いますが、今月小学校…

お勧めの「ひらがな」学習順は~ピカピカの一年生の教養56~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 小学1年生の学校生活で必要な知識や技能について考える「ピカピカの一年生の教養」、 今回はひらがなの先取り学習がテーマです。 これまでも何度か別の記事で書いてきましたが、文…

間が悪いと感じたら~ピカピカの一年生の教養55~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 小学1年生の学校生活に必要な知識や技能について考える「ピカピカの一年生の教養」、 今回はリスク管理がテーマです。 ◎学校生活にちょっとした怪我はつきものですが 小学校でいろ…

「衛生」を見直すきっかけづくり~ピカピカの一年生の教養54~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 今回の「ピカピカの一年生の教養」のテーマは衛生教育です。 ◎手洗いの仕方や身だしなみを見直す 集団の中で活動をする上では、やはり「衛生」に関してある程度の理解が必要です。 …

通学路の安心スポット探し~ピカピカの一年生の教養53~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 当ブログでは現在、毎週金曜日に「ピカピカの一年生の教養」として小学1年生の学校生活に必要な知識や技能について考える記事を書いています。 ※前回の記事はこちら↓ kikyouken.hat…

「同時に聞く」スキルチェック~ピカピカの一年生の教養52~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 小学校1年生の学校生活に必要な知識や技術について考える「ピカピカの一年生の教養」シリーズ、今回のテーマは「指示や説明を同時に聞くスキル」です。 「同時に聞く」というと、聖…

お勧めのランドセル置き場~ピカピカの一年生の教養51~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室 「ききょうけん」のベル子です。 今回の「ピカピカの一年生の教養」は、ご家庭でのランドセル置き場がテーマです。 ◎自立への一歩 大抵の場合、小学生は毎日ランドセルを背負って学校へ行き、そして帰宅して家の中…

忘れがちな「プリント学習」の基本~ピカピカの一年生の教養50~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 今回の「ピカピカの一年生の教養」のテーマは「やる気がないとは限らない」です。 記事のタイトルとテーマの表現にだいぶ違いがありますが、もちろん双方に関連のある記事になってい…

文字の授業はいつから?~ピカピカの一年生の教養49~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 4月も近づいてきたところで、今週から「ピカピカの一年生の教養」シリーズの更新を再開します。 ※シリーズの趣旨等を書いた初回記事はこちら↓ kikyouken.hatenablog.com 昨年は番外…

これまでの内容を振り返る~ピカピカの一年生の教養番外編~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 おかげさまで、この「ピカピカの一年生の教養」シリーズも50回近く更新することができました。 先日の編集後記で書いた通り、ここでこのシリーズについては一度一区切りとたいと思…

季節感とカレンダー(春夏秋冬編)~ピカピカの一年生の教養㊽~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 今回のピカピカの一年生の教養は、前回に引き続き「季節感」がテーマです。 ※前回の記事はこちら↓ kikyouken.hatenablog.com 前回の記事では、「紫陽花といえば6月」とか「サンタク…

季節感とカレンダー(月編)~ピカピカの一年生の教養㊼~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 今回のピカピカの一年生の教養は「季節感」がテーマです。 ◎知識としての「季節感」 前回の「ピカピカの一年生の教養」では、梅雨時ということで「傘の持ち方」について考えました。…

傘の持ち方をチェック~ピカピカの一年生の教養㊻~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 当ブログでは現在、毎週月曜日に「ピカピカの一年生の教養」として 小学1年生の学校生活に必要な知識や技能について考える記事を更新しています。 今回のテーマは「傘の持ち方」で…

算数で指を使う話(後編)~ピカピカの一年生の教養㊺~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 今回の「ピカピカの一年生の教養」は、「算数で指を使う話」の後編です。 これまでの2回のうちの前編では、10までの数について「①指で表した数がわかる」「②指で表された数を読み…

算数で指を使う話(中編)~ピカピカの一年生の教養㊹~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 今回の「ピカピカの一年生の教養」前回の続きで「算数で指を使う話」の中編です。 ※前回の記事はこちら↓ kikyouken.hatenablog.com 子どもが算数の学習で指を使っている姿をみて「い…

算数で指を使う話(前編)~ピカピカの一年生の教養㊸~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 毎週月曜日の「ピカピカの一年生の教養」では、小学校一年生の学校生活に必要な知識や技能について、あれこれ考えています。 今日は「算数での指の利用」がテーマです。 今回から3…

「関わりことば」を通して考える社会性~ピカピカの一年生の教養㊷~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 今回の「ピカピカの一年生の教養」は、前回の続きと言いますか、補足の記事です。 前回は「子どもの社会性」をテーマにして、湯汲英史さんの著書 子どもと変える 子どもが変わる 関…

子どもの「社会性」が気になった時に読む本~ピカピカの一年生の教養㊶~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 今回の「ピカピカの一年生の教養」は「社会性」がテーマです。 ◎次第に学んでいくけれど 前回第40回では「普段会わない人と会う時、学校生活に関する子どもの本音が見えるかもしれ…

イベントのついでに現状把握~ピカピカの一年生の教養㊵~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 このブログでは現在、小学校一年生の学校生活に必要な知識や技能について考える「ピカピカの一年生の教養」の記事を、毎週月曜日に更新しています。 今回はどちらかというと、子ども…

使いやすい本棚にするコツ~ピカピカの一年生の教養㊴~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 今回の「ピカピカの一年生の教養」では、小学一年生の子どもが本棚から本を手に取りやすくなる、ちょっとしたコツを紹介します。 前回の「忘れ物予防」に引き続き、小ネタの紹介です…

忘れ物予防のコツ~ピカピカの一年生の教養㊳~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 小学一年生が学校生活で必要な知識や技能を考える「ピカピカの一年生の教養」、今回は忘れ物を防ぐちょっとしたコツの紹介です。 入学直後は通常の時間割ではなく、いわば「慣らし」…

「1年生になったから」は控えめに~ピカピカの一年生の教養㊲~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 小学一年生の学校生活に必要な技能やスキルを考える「ピカピカの一年生の教養」、 今回は具体的な技能の話ではなく、「一年生になったから」と子どもをとりまく色々な事を「変える」…

入学おめでとうございます!~ピカピカの一年生の教養㊱~

こんにちは キッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 「ピカピカの一年生の教養」シリーズ、今日のテーマは「入学式」です。 とうとう4月になりましたね。 入学式までにはまだ数日あると思いますが、4月1日からは一年生です。 小学一年…

雑巾しぼり選手権を開催してみる~ピカピカの一年生の教養㉟~

こんにちはキッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 小学一年生の学校生活に必要な知識や技能を考える「ピカピカの一年生の教養」、 今回は「雑巾をしぼる」がテーマです。 入学式を間近に控え、このシリーズも第31回からは「入学後にす…

点と線に親しむ~ピカピカの一年生の教養㉞~

こんにちはキッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 小学一年生の学校生活に必要な知識や技能を考える「ピカピカの一年生の教養」、 今回は「線をひく」がテーマです。 入学式を間近に控え、このシリーズも第31回からは「入学後にすぐ使…

着替えのポイントは時間とスペース~ピカピカの一年生の教養㉝~

こんにちはキッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 小学一年生の学校生活に必要な知識や技能を考える「ピカピカの一年生の教養」、 今回は「衣類の着脱」がテーマです。 入学式を間近に控え、このシリーズも前々回からは「入学後にすぐ使…

「顔をあげて」もプレゼントはしない~ピカピカの一年生の教養㉜~

こんにちはキッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 小学一年生の学校生活に必要な知識や技能を考える「ピカピカの一年生の教養」、「今回は身体の一部を使った表現」がテーマです。 突然ですが、皆さんは「顔をあげて」という表現を聞い…

校庭にあるものの名前~ピカピカの一年生の教養㉛~

こんにちは キッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 小学一年生の学校生活に必要な知識や技能を考える「ピカピカの一年生の教養」、 前回まで数回にわたって、一年生で使う「数え方」に紹介してきました。 ※前回の記事はこちら↓ kikyouke…