ききょうけん(キッズの教養を考える研究室)

「キ」ッズの「教」養を考える「研」究室

【中学年】

骨組みを考える(起承転結・後編)~今日から始める読書感想文㉛~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 今回の「今日から始める読書感想文」は「起承転結」を利用して文の骨組みを考える方法の後編です。 前回の内容をふまえて、実際に感想文を書く具体的な方法を紹介したいと思います。…

骨組みを考える(起承転結・前編)~今日から始める読書感想文㉚~

こんにちはキッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 「今日から始める読書感想文」では、前々回から「文章の構成を考える」というテーマに入りました。 前回からは、いろいろな種類の文の組み立てについて、もう少し具体的に考えていこう…

これぞ「キッズの教養」⁉~Eテレ「おはなしのくに」を視聴~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室、略してききょうけんです。 このブログでは現在、水曜日か木曜日のどちらかに単発記事や小ネタの記事を書いていく予定にしているのですが、5月は主に「NHK for School」の番組について、実際に見て感じたことなど…

骨組みを考える(箇条書き編)~今日から始める読書感想文㉙~

こんにちはキッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 「今日から始める読書感想文」では、前回から「文章の構成を考える」というテーマに入りました。 ※前回の記事はこちら↓ kikyouken.hatenablog.com まだ作文に慣れていないうちは、いき…

文の書き出しで止まっていませんか~今日から始める読書感想文㉘~

こんにちはキッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 「今日から始める読書感想文」では、今回から「文章の構成を考える」というテーマに入ります。 このシリーズではこれまで、読書感想文の3つの要素「読書をする」「自分の感想を持つ」…

パターンで覚える接続詞(補足)~今日から始める読書感想文㉗~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 前回の「今日から始める読書感想文」では、接続詞を使って複数の文を書く練習として「3行作文」を紹介しました。 ※前回の記事はこちら↓ kikyouken.hatenablog.com よく使われる接続…

パターンで覚える接続詞(後編)~今日から始める読書感想文㉖~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 今回の「今日から始める読書感想文」は、接続詞を使って複数の文を書く方法の後編です。 ※中編の記事はこちら↓ kikyouken.hatenablog.com 接続詞を覚える練習としては、2つの接続詞…

Eテレ「しまった!~情報活用スキルアップ~」を視聴~見どころやポイントは~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室、略してききょうけんです。 毎週水・木曜日は単発記事や小ネタの記事を書いていますが、5月は主に「NHK for School」の番組について、実際に見て感じたことなどを書いていきたいと思います。 今回取り上げる番組は…

パターンで覚える接続詞(中編)~今日から始める読書感想文㉕~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 「今日から始める読書感想文」では、前回から接続詞を使って複数の文を書く方法について考えています。 ※前回の記事はこちら↓ kikyouken.hatenablog.com 「それから」や「それで」な…

パターンで覚える接続詞(前編)~今日から始める読書感想文㉔~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 現在は、読書感想文の「本を読む」「自分の感想を持つ」「文にまとめる」の3つのステップのうち、「文にまとめる」について掘り下げて考えているところです。前回は「接続語」がテ…

Eテレ「はりきり体育ノ介」を視聴~見どころやポイントは~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室、略してききょうけんです。 毎週水・木曜日は単発記事や小ネタの記事を書いていますが、5月は主に「NHK for School」の番組について、実際に見て感じたことなどを書いていきたいと思います。 ※NHK for School につ…

接続語・接続詞・接続助詞~今日から始める読書感想文㉓~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 「今日から始める読書感想文」の記事は、夏休みの宿題で困らないように今からできることをあれこれ考えて、毎週火・金曜日の20時に投稿しています。 現在は、読書感想文の「本を読…

組み合わせて覚える指示語(後編)~今日から始める読書感想文㉒~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 今回は、文と文をつなぐ「指示語」つまり「こそあど言葉」の使い方を考える後編です。 ※前編はこちら↓kikyouken.hatenablog.com 作文の中で指示語を使いこなすためには、単純に「こ…

組み合わせて覚える指示語(前編)~今日から始める読書感想文㉑~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 「今日から始める読書感想文」では、ここ数回にわたり、文と文の意味をつなぐ「指示語」つまり「こそあど言葉」をテーマにしています。 ※前回の記事はこちら↓ kikyouken.hatenablog.…

作文における「これ」「それ」「あれ」~今日から始める読書感想文⑳~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 今日から始める読書感想文では、前回から「指示語」をテーマにしています。 ※前回の記事はこちら↓ kikyouken.hatenablog.com 指示語というのは「これ」とか「その」とか「あちら」と…

2行作文で指示語に慣れよう~今日から始める読書感想文⑲~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 今日から始める読書感想文19回目は「指示語に慣れる」がテーマです。 前回、シンプルな単文を書き連ねて一つながりの段落にしていくためには、指示語や接続語を上手く使う必要があ…

単文でスッキリ~今日から始める読書感想文⑱~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 「今日から始める読書感想文」では、前回から、 「読書をする」「自分の感想を持つ」「文にまとめる」の3つ目「文にまとめる」のうち、 文をいくつか集めて段落を作ることがテーマ…

「おうち駄菓子屋」のススメ(上級編)~概数や割合を考える~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 昨日の記事では、お金の計算の練習として「おうち駄菓子屋」をお勧めさせていただきました。 ※記事はこちら↓ kikyouken.hatenablog.com 家庭内でおやつを食べる時に、お買い物ごっこ…

「おうち駄菓子屋」のススメ(初級編)~基本の計算練習3ステップ~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 5年後に新紙幣に切り替わるというニュースが話題になっていますね。 その前に消費税増税関連のニュースでは「キャッシュレス決済」が話題になっていましたが、やはり現金は現金で、…

文章を段落に分ける理由~今日から始める読書感想文⑰~

こんにちはキッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 「今日から始める読書感想文」では、今回から 文をいくつか集めて段落を作ることがテーマになります。 前回までの記事では、 「読書をする」「自分の感想を持つ」「文にまとめる」の3…

「かっこ」でくくる作文練習(補足)~今日から始める読書感想文⑯~

こんにちはキッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 「今日から始める読書感想文」では 第8回から、読書感想文の3つの要素「読書をする」「自分の感想を持つ」「文にまとめる」の3つ目、「文にまとめる」の話題に入っています。 読書感…

お釣りの計算と虫食い算(後編)~繰り下がりと「9」の概念~

こんにちは キッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 今日は「お釣りの計算と虫食い算」の後編です。 ※前編はこちら↓ kikyouken.hatenablog.com 文章題でお釣りの計算を解く時、筆算を使い、右側の一の位から順に繰り下がりの引き算をして…

お釣りの計算と虫食い算(前編)~10000までの数の分解~

こんにちは キッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 4月より水曜日と木曜日は小ネタ等の単発記事を書いていきます。 2日続きで「前後編」の時もありますので、「小ネタ」というより長いものになるかもしれません。 今回早速前後編で「…

「かっこ」でくくる作文練習(後編)~今日から始める読書感想文⑮~

こんにちはキッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 「今日から始める読書感想文」では 第8回から、読書感想文の3つの要素「読書をする」「自分の感想を持つ」「文にまとめる」の3つ目、「文にまとめる」の話題に入っています。 ※前回…

4月から視聴予定の教育番組2作品~日曜日の雑談6~

こんにちは、 「ききょうけん」のベル子です。 先日、新年度の教育番組をチェックできるサイトの紹介記事を書きました。 ※記事はこちら↓ kikyouken.hatenablog.com このサイトで見られるカタログの様なPDFファイルの1ページ目では、「がんこちゃん」という…

NHK for Schoolは宝の山?~新年度の教育番組をチェック~

こんにちは、 「キッズの教養を考える研究室」略して「ききょうけん」です。 本日は小ネタとして、「NHK for School」 のwebサイトを紹介します。気軽にお付き合いください。 ※トップページへのリンク→ http://www.nhk.or.jp/school/ タイトルの通り、Eテレ…

「かっこ」でくくる作文練習(中編)~今日から始める読書感想文⑭~

こんにちはキッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 「今日から始める読書感想文」では 第8回から、読書感想文の3つの要素「読書をする」「自分の感想を持つ」「文にまとめる」の3つ目、「文にまとめる」の話題に入っています。 前回は…

パソコン不使用のプログラミングドリルがすごい~日曜日の雑談5~

こんにちは、「ききょうけん」のベル子です。 このブログを始めた時に「記事を書くためにも、この先自分で学んでいきたいな」と思ったものがいろいろあるのですが、その中の一つに「プログラミング」があります。 この「プログラミング」という言葉、子育て…

足し算するゲーム「O'NO 99」の話~30年前のカードゲーム~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 今日は私が子どもの頃に遊んだカードゲームを紹介します。 このゲームは、残念ながら現在日本では販売されていないようです。 でも、子ども達の計算スキルを把握するのにちょうど良…

「かっこ」でくくる作文練習(前編)~今日から始める読書感想文⑬~

こんにちはキッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 「今日から始める読書感想文」では 第8回から、読書感想文の3つの要素「読書をする」「自分の感想を持つ」「文にまとめる」の3つ目、「文にまとめる」の話題に入っています。 前回は…