ききょうけん(キッズの教養を考える研究室)

「キ」ッズの「教」養を考える「研」究室

~算数・数学~

立ち読み練習問題(小2の数)~立ち読み計算ドリル番外編~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 今日は先週と同様に、立ち読み計算ドリルの練習問題を紹介します。 今回出題するのは、小学2年生の内容を扱った記事「速く正確に数えるコツ(中編)」の類題です。 ※該当記事はこち…

速く正確に数えるコツ(中編・小2の数)~立ち読み計算ドリル⑳~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 今回は「計算しながら数える」をテーマにした記事の中編です。 ※前編の記事はこちら↓ kikyouken.hatenablog.com 前回よりも学年が上がっていますが、慣れてしまえば前編よりも楽に答…

立ち読み練習問題(小1の数)~立ち読み計算ドリル番外編~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 今回は、月曜日の立ち読み計算ドリル「速く正確に数えるコツ」の練習問題を出題します。 ※月曜日の記事はこちら↓ kikyouken.hatenablog.com このような問題はスピード勝負で数をこな…

速く正確に数えるコツ(前編・小1の数)~立ち読み計算ドリル⑲~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 今回は「計算しながら数える」がテーマです。 前回は、これまでの内容を一通りまとめた記事でした。 ※前回の記事はこちら↓ kikyouken.hatenablog.com 今回は気持ちを新たに、基本の…

これまでの問題リスト~立ち読み計算ドリル番外編~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」のベル子です。 紙や鉛筆をなるべく使わずに答えを判断する工夫について考える「立ち読み計算ドリル」、 今回は新しい問題は出さずに、これまでの18回分の問題を振り返ります。 今後もこ…

立ち読み練習問題(小3の時刻と時間)~立ち読み計算ドリル番外編

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 今回は、月曜日に書いた「『いくつずれるか』中級編」に関連する問題を紹介します。 ※当該記事はこちら↓ kikyouken.hatenablog.com 小学3年生の「時刻と時間」の内容です。月曜日の…

「いくつずれるか」中級編(小3の時刻と時間)~立ち読み計算ドリル⑱~

こんにちは キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 紙や鉛筆をなるべく使わずに答えを判断する工夫について考える「立ち読み計算ドリル」、 今回は「時刻と時間」がテーマです。 前回は中学校の図形の範囲を扱いましたが、今回の内容は…

立ち読み計算練習(中学の図形)~立ち読み計算ドリル番外編~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 今回は月曜日に書いた「スッキリポイントを探す」に関連する問題を紹介します。 ※当該記事はこちら↓ kikyouken.hatenablog.com 扇形の面積を求める公式は、 (半径)×(半径)×(円…

スッキリポイントを探す(中学の図形)~立ち読み計算ドリル⑰~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 今回の「立ち読み計算ドリル」では「扇形の面積」を求めます。 中学校で扱われる扇形の面積の求め方は大きく分類すると ①半径と角度を利用する求め方 ②半径と孤を利用する求め方 の…

立ち読み計算練習(小1~小3の繰り上がり)~立ち読み計算ドリル番外編~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 今回は、月曜日に書いた「『いくつずれるか』で考える」に関連する練習問題を出題します。 ※当該記事はこちら↓ kikyouken.hatenablog.com 上のリンク先の記事では小学1年生の足し算…

「いくつずれるか」で考える(小1の足し算)~立ち読み計算ドリル⑯~

こんにちは キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 紙や鉛筆をなるべく使わずに答えを判断する工夫について考える「立ち読み計算ドリル」、 今回は「繰り上がりの足し算」がテーマです。 このシリーズでは、ここ数回にわたって消費税(…

基準の数を計算する(小5の百分率)~立ち読み計算ドリル⑮~

こんにちは キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 立ち読み計算ドリルでは、前々回から今回まで、消費税関連の計算について考えています。 ※前々回・前回の記事はこちら↓ kikyouken.hatenablog.com kikyouken.hatenablog.com 今回は「…

55で割るなら(小5の百分率)~立ち読み計算ドリル番外編~

こんにちは キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 今回は月曜日の記事「2%の違いを計算する」の補足になります。消費税の軽減税率に関する計算です。 ※当該記事はこちら↓ kikyouken.hatenablog.com ◎「税込み価格」と「2%」 前回も…

2%の違いを計算する(小5の百分率)~立ち読み計算ドリル⑭~

こんにちは キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 紙や鉛筆をなるべく使わずに答えを判断する工夫について考える「立ち読み計算ドリル」。 前回に引き続き、今回も「百分率」がテーマです。 kikyouken.hatenablog.com 10月から消費税…

立ち読み練習問題(中3の平方根)~立ち読み計算ドリル番外編~

こんにちは キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 今回は以前書いた「立ち読み計算ドリル⑫」の練習問題を出題したいと思います。 ※当該記事はこちら↓ kikyouken.hatenablog.com 中学3年生の内容ということで、このシリーズとしてはか…

110%を計算する(小5の百分率)~立ち読み計算ドリル⑬~

こんにちは キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 紙や鉛筆をなるべく使わずに答えを判断する工夫について考える「立ち読み計算ドリル」。 今回のテーマは「百分率」です。算数の授業としては、小学校5年生で習う内容です。 明日(2…

九九を並べかえました~立ち読み計算ドリル番外編~

こんにちは、 キッズの教養を考える研究室、略して「ききょうけん」です。 今日は 紙や鉛筆をなるべく使わずに答えを判断する工夫について考える「立ち読み計算ドリル」の番外編として、「九九の並べ替え」をします。 以前の記事で、 「九九を覚えて扱いに慣…

√7も実数(中3の平方根)~立ち読み計算ドリル⑫~

こんにちは キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 紙や鉛筆をなるべく使わずに答えを判断する工夫について考える「立ち読み計算ドリル」。 今回は中学3年生で学習する平方根の話です。 前回は小学校2年生のかけ算という低学年の親し…

立ち読み練習問題(小2・小3のかけ算)~立ち読み計算ドリル番外編~

こんにちは キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 今週から久しぶりに単発記事を書くことになりましたが、今回は以前書いた「立ち読み計算ドリル⑩」の練習問題を出題したいと思います。 ※当該記事はこちら↓ kikyouken.hatenablog.com …

九九を使いこなす(後編・小2のかけ算)~立ち読み計算ドリル⑪~

こんにちは キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 紙や鉛筆をなるべく使わずに答えを判断する工夫について考える「立ち読み計算ドリル」。 今回は「かけ算を使いこなす」の後編です。 ※前編はこちら↓ kikyouken.hatenablog.com 「九九…

九九を使いこなす(前編・小2のかけ算)~立ち読み計算ドリル⑩~

こんにちは キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 紙や鉛筆をなるべく使わずに答えを判断する工夫について考える「立ち読み計算ドリル」。 今回は「かけ算九九」がテーマです。 前回・前々回と少し細かい数の計算を扱ったので、今回は…

概数から予想する(後編・小5のかけ算)~立ち読み計算ドリル⑨~

こんにちは キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 紙や鉛筆をなるべく使わずに答えを判断する工夫について考える「立ち読み計算ドリル」 今回は「概数から予想する」の後編です。 ※前編はこちら↓ kikyouken.hatenablog.com 前編では、 …

概数から予想する(前編・小5のかけ算)~立ち読み計算ドリル⑧~

こんにちは キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 紙や鉛筆をなるべく使わずに答えを判断する工夫について考える「立ち読み計算ドリル」 今回は「かける数から計算結果を推測する」がテーマです。 初回の「数の特徴を見つける(小5の…

どんぶり勘定+α(小3の足し算)~立ち読み計算ドリル⑦~

こんにちは キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 今回の「立ち読み計算ドリル」は、買い物等で使う「どんぶり勘定」に関する話です。 前回は、かけ算・割り算関連の話でしたが、今回は足し算・引き算関連の話になります。 ※前回の記事…

一の位に注目する(小4の割り算)~立ち読み計算ドリル⑥~

こんにちは キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 今回の「立ち読み計算ドリル」は、計算の見通しを立てるコツの1つを紹介します。 前回・前々回の記事では、方程式の検算について手間を省く方法を紹介しました。 ※前回の記事はこちら↓…

いろいろな数と方程式~立ち読み計算ドリル⑤~

こんにちは キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 なるべく紙と鉛筆を使わないで計算問題を解く方法を考えるというコンセプトの「立ち読み計算ドリル」 第5回も、前回に引き続き方程式の検算に関する話です。 ※前回の記事はこちら↓ ki…

正負の数と方程式~立ち読み計算ドリル④~

こんにちは キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 なるべく紙と鉛筆を使わないで計算問題を解く方法を考えるというコンセプトの「立ち読み計算ドリル」 今回は方程式の検算がテーマです。 これまでの3回では小学校の算数が題材だった…

木を切る前に森を見る(小4のかけ算・割り算)~立ち読み計算ドリル③~

こんにちは キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 なるべく紙と鉛筆を使わないで計算問題を解く方法を考えるというコンセプトの「立ち読み計算ドリル」 今回は図形と関連するかけ算・割り算の問題です。 前回は小学2年生くらいの難易…

立ち読み練習問題(小1・小2の足し算)~立ち読み計算ドリル番外編~

こんにちは キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 当ブログでは、毎週水曜日と木曜日のどちらかに単発記事を書いていますが、今回は先日書いた「立ち読み計算ドリル」の練習問題を出題したいと思います。 ※先日の「立ち読み計算ドリル…

勝ち抜き戦方式で考える(小2の足し算)~立ち読み計算ドリル②~

こんにちは キッズの教養を考える研究室「ききょうけん」のベル子です。 先週から始めた「立ち読み計算ドリル」は、なるべく紙と鉛筆を使わないで計算問題を解く方法を考えるというコンセプトの記事です。 ※前回の記事はこちら↓ kikyouken.hatenablog.com 前…